Play Together(Suggestion) INMwiki  非公式 攻略wiki

虫取り網について

昆虫採集をするときに使う手持ち道具となっております。
虫取り網ごとに「能力」「修理費」「耐久」が変わるゾ。

虫取り網は一定数の虫を捕獲すると壊れちゃ^〜うので、
スターを使って修理しよう。
同じ虫取り網を買う必要はないです。

修理費が高い虫取り網は何を捕獲するかをしっかり考えたうえで捕まえないと、修理費がかさんで赤字で死ゾ

虫取り網の耐久値が減る条件

また君かぁ壊れるなぁ。
虫取り網は虫を捕獲した時のみ耐久値が減るゾ。
振りかざした(スカった)だけでは耐久値は減らないので安心!

虫折り網の修理費(1回分)ランキング

虫取り網の修理費は概ね虫取り網の能力が強力であるほど割高になってきます。
「修理費÷最大耐久値」で算出される1回分の修理費を、高い順に並べると以下のようになります。
(割り切れない場合は小数点第二位以下四捨五入)
1位 天使の翼(24.3スター)
2位 闇の支配者(24スター)
3位 ミツバチ 木の精霊(20スター)
4位 ラブリー魔法 ケロケロ ネコ耳 カエル ウサギ耳 黒うさぎ(15スター)
5位 初心者 木製(10スター)
6位 カラフル(9スター)

虫取り網の種類もくじ

常時販売の虫取り網

初心者向け虫取り網


【カラーバリエーション】

レッド・ブルー・プラスチック
【入手方法】
虫太郎から購入(360スター)
【能力】
俺は特別じゃないんだ…
【耐久・修理費】
20回/200スター(1回/10スター)
【解説】
基本のキ。
適当に捕獲しても黒字になれる。
レッド・ブルーとプラスチックでは説明文が違うが能力は同じ。なんでやねん

虫取り網(木製)


【入手方法】
2022.06.30のメンテナンス報酬
虫太郎初回会話時(2022/09/02以降)
【能力】
特別になりたかった
【耐久・修理費】
15回/150スター(1回/10スター)
【解説】
キャンプ場に行き、虫太郎の付近に近づくと自動的に会話が行われ貰える網。
初心者向け虫取り網と能力は同じだが、耐久と修理費が異なる。

カラフル虫取り網


【カラーバリエーション】

グリーン・イェロー・レッド・ブルー
【入手方法】
虫太郎から購入
(グリーン・イェロー 600スター)
(レッド・ブルー 5宝石)
【能力】
俺は特別じゃないんだ…
【耐久・修理費】
40回/360スター(1回/9スター)
【解説】
カラフルな虫取り網が登場!
特別な機能は無いけれど、上の2つの網よりは修理費がちょっと安いゾ。

ネコ耳・カエル虫取り網


【入手方法】
虫太郎から購入(3000スター)
【能力】
昆虫のサイズの増大確率30%増加
【耐久・修理費】
50回/750スター(1回/15スター)
【解説】
昆虫がでっかくなっちゃった!
大きいサイズの虫が取りやすい…ということだと思うゾ。多分。
だけど最大値よりは大きくならないみたいですね…。

ウサギ耳虫取り網


【入手方法】
虫太郎から購入(3000スター)
【能力】
クラウン昆虫の確率30%増加
【耐久・修理費】
50回/750スター(1回/15スター)
【解説】
クラウンが取りやすくなる虫取り網が登場!
多分魚釣りをやってるホモだったら買おうとは思わないと思うゾ…(全然でない)

ミツバチ虫取り網


【入手方法】
虫太郎から購入(90宝石)
【能力】
大型虫取り網
昆虫のサイズの増大確率30%増加
【耐久・修理費】
70回/1400スター(1回/20スター)
【解説】
デカすぎィ!
他の虫取り網よりも大きく捕獲しやすくなった虫取り網。
ネコ耳・カエルと同じく昆虫サイズの増大確率もついてお得な虫取り網。

期間限定の虫取り網(パッケージ,イベント等)

天使の翼虫取り網


【入手方法】
天使の翼虫取り網パッケージ(値上げ前860円)
【能力】
大型虫取り網
クラウン昆虫の確率40%増加
昆虫のサイズの増大確率40%増加
【耐久・修理費】
70回/1700スター(1回/24.3スター)
【解説】
キラッキラに輝く虫取り網が登場!
網の周りにはキラキラと輝くエフェクトが舞っており、虫取り網は光っている。
大型・クラウン・サイズ増大と今実装されている能力を全てつぎ込んだ虫取り網となっております。
その分修理費も痛いですねこれは痛い…。

闇の支配者の虫取り網


【入手方法】
闇の支配者シーズン(1000円)
【能力】
大型虫取り網
クラウン昆虫の確率45%増加
昆虫のサイズの増大確率35%増加
【耐久・修理費】
50回/1200スター(1回24スター)
【解説】
クラウンの確率が45%も増加する虫取り網が登場!
天使の虫取り網と比べるとクラウンが5%増加、サイズ増大5%減少になっている。
ラブリー魔法ステッキの虫取り網と比べると修理費が550スター高いゾ。
見た目にこだわりたいホモ向け。

黒うさぎ耳の虫取り網


【入手方法】
スペシャルブラックボックス(1.5%)
【能力】
クラウン昆虫の確率30%増加
【耐久・修理費】
50回/750スター(1回/15スター)
【解説】
クラウンが取りやすくなる虫取り網。
うさぎ耳の虫取り網と性能は同じとなっております。

ラブリー魔法ステッキの虫取り網


【入手方法】
ラブリーマジックプリンセスシーズン(1000円)
【能力】
大型虫取り網
クラウン昆虫の確率45%増加
昆虫のサイズの増大確率35%増加
【耐久・修理費】
50回/750スター(1回15スター)
【解説】
クラウンの確率が45%も増加する虫取り網が登場!
天使の虫取り網と比べるとクラウンが5%増加、サイズ増大5%減少になっている。
1000円と天使の虫取り網より安いし、課金網を持っていないホモは是非とも買っておこう。
もうお気づきのホモも多いだろうが闇の支配者の虫取り網と能力が同じである。
なので修理費が安いこちらを使うのがオススメ!

ケロケロ虫取り網


【入手方法】
ケロケロカエルシーズン(1000円)
【能力】
クラウン昆虫の確率45%増加
昆虫のサイズの増大確率35%増加
昆虫の敏感度10%減少
【耐久・修理費】
50回/750スター(1回15スター)
【解説】
クラウン昆虫の確率、昆虫のサイズ増大の確率は今までのシーズン虫取り網と同じだが、
なんと昆虫の敏感度10%減少という新たなステータスが追加された。
うっかり少し歩く速度が速かったとしても減少効果のお陰で逃げられないというもの。
VIP虫は時間との勝負なので少しでも早く近づけるようになれるのはウレシイ…ウレシイ…。
ただし、大型虫取り網ではないので、今まで大型虫取り網を使っていたホモは距離感に注意しよう!
そして耐久値に対して修理費が750スターと安いのも金策には嬉しいところ。

木の精霊の虫取り網


【入手方法】
精霊イベントビンゴ報酬(5%)
【能力】
大型虫取り網
クラウン昆虫の確率40%増加
昆虫の敏感度10%減少
【耐久・修理費】
50回/1000スター(1回20スター)
【解説】
大型虫取り網で敏感度が減る虫取り網。
虫取りが苦手なホモはこの虫取り網が必須になるだろう。
イベント期間中に是非とも手に入れておこうね!

このページへのコメント

ラブリー魔法ステッキの修理費は1200スターじゃなくて750スターですよ!

0
Posted by 名無し(ID:UE5iDM9X5Q) 2024年03月29日(金) 01:58:29 返信数(1) 返信

確認ができたので修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます!

0
Posted by  ryorijozu_midori ryorijozu_midori 2024年03月30日(土) 23:49:08

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュウゥーン…

イベント

見とくとおトク

コンテンツウンチ

図鑑

魚釣り

化石

アイテムウンコ

その他ブリブリ

廃止された要素


更新がストップしたページ




【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます