Play Together(Suggestion) INMwiki  非公式 攻略wiki

家/ハウスについて

家/ハウスには種類がありますねぇ!
家は9割がスターor宝石で購入可能となっております。イベントやシーズンの家は例外あり
一度購入した家は何度でも無料で入れ替えることが可能となっております。やったぜ。
また、家を取り替えても設置した家具はそのままその家に飾られたままになるゾ。
家ごとに値段、家の中に入れる人数、家具を置ける容量、外見や部屋の構造などが違ってくるため
このページで自分に合った家を見つけて住まい、作ろう!

このページの見方

【外装】…大まかな外装写真。
【内装】…大まかな内装写真。
 壁紙は購入した時と異なるのでそこは許して
【部屋】…内部構成がどうなっているか。
 1マス=1ブロック。
 ブロックというのは家具のブロックのことだゾ。
 縦、横、高さ(壁紙が適用される範囲)、屋根の高さを表記。
 小数第一位まで表示していますが、小数点以下は数ミリ誤差があります。ゴメンネ
 2階(ロフト)等がある場合、複数枚掲示する。
【値段】…スターor宝石が必要な数
【収容人数】…何名まで家の中に入れるか。段ボールハウス以外はあんまり気にしなくていい
【容量】…家の中にどれだけの家具を設置できるか。家具によって容量が違ってくる

もくじ

家の種類

段ボールハウス

【外装】


【内装】


【部屋】

※クリックで拡大可能
  • リビング
 縦→10 横→10 高さ→6 屋根→平ら

【値段】無料
【収容人数】5人
【容量】500
一番最初に手に入るマイハウスという名の段ボール。
しかし外見からは想像のつかない広さ。 どこでもドアかな?
とりあえず説明文通り一人で住むには不便のない広さがあるので、
ホームパーティーをしたり内装に力を入れないのであれば十分である。

ミルキーハウス

【外装】


【内装】


【部屋】

※クリックで拡大可能
  • リビング
 縦→12.5 横→10 高さ→5 屋根→6~8

【値段】14宝石
【収容人数】10人
【容量】500

まんま牛乳パックな外見の家。
段ボールハウスと似たような構造。大きさ的にもほぼ変わらない。
窓が2枚から3枚に増え、天井が平たんではなく三角になっている。
部屋としてのデフォルトの壁紙が牛乳カラー。
家の名前をミ〇キー〇ウスと伏字にしてはいけない(戒め)

小さなハウス

【外装】


【内装】


【部屋】

※クリックで拡大可能
  • リビング
 縦→15 横→15 高さ→5 屋根→6~8

【値段】7200スター
【収容人数】25人
【容量】600

見た目も中身もザ・シンプルな家。
内部は段ボールハウスを1.5倍大きくした感じになっており、広く庭を見渡せる窓が特徴的。
昔は小さな家という名前だった。

コッコッハウス

【外装】


【内装】


【部屋】

※クリックで拡大可能
  • リビング
縦→10~20 横→15~25 高さ→5 屋根→6~9

【値段】72宝石
【収容人数】45人
【容量】600

デフォルメされた鶏が特徴的な家。コッ↑コッ↓
外見と裏腹に内部は十字型のリビングひとつと変わった構造。
天井は丸くてサーカステントっぽさがある。
家の大きさの割にやけに収容人数が多いのも関係がある…ない?

人形のハウス

【外装】


【内装】
 

【部屋】

※クリックで拡大可能
  • リビング
縦→15 横→15 高さ→5 屋根→6~9
  • 部屋
縦→7.5 横→5 高さ→5 屋根→平ら

【値段】9000スター
【収容人数】30人
【容量】600

この辺りからちゃんと家らしい外見になってくる。
中は小さな家のリビングに部屋が1つくっついた感じになっており、
寝室やら風呂場やらを併設しやすく使いやすい構造。
昔は人形の家という名称だった。

オレンジ屋根のハウス(2階建て)

【外装】


【内装】
 

【部屋】
 
※クリックで拡大可能
  • リビング
縦→10.1~25 横→20.2-25 高さ→10 屋根→11-14
  • 階段
縦→9 横→2 高さ→0〜5.2
  • ロフト
縦→5-15 横→4.8〜19.2 高さ→4.8
  • 部屋
縦→14.7 横→4.5 高さ→5 屋根→平ら

【値段】10800スター
【収容人数】30人
【容量】900

値段が5桁に突入し、外見も立派になってきた家。
大広間と部屋が一つ、広々としたロフトが1つ存在する。
2階と言っているが、実際はロフトがあるだけで2階建てと言っていいかは疑わしい
ただ天井の高さは実際2階を作れるくらいに高くはあるので、
あくまでも2階建てにすることが出来る構造という意味合いの模様。
もしくはカイア島ではロフトも階層に含めてくる規格なのかもしれない。
昔はオレンジ屋根の家(2階)という名前だった。

モダン住宅(2階)

【外装】


【内装】


 

【部屋】
 
※クリックで拡大可能
  • リビング
縦→10~25 横→17.3~35 高さ→5~10 屋根→11~15
  • 部屋右下
縦→11 横→8.4 高さ→5 屋根→平ら
  • 部屋右上
縦→11 横→8.4 高さ→5 屋根→平ら
  • 部屋左
縦→9.7 横→8.7 高さ→5 屋根→平ら
  • 階段右
縦→2 横→9 高さ→0~5
  • バルコニー右
縦→25 横→8.6 高さ→5
  • 階段左
縦→2 横→9 高さ→0~5
  • バルコニー左
縦→15 横→9 高さ→5


【値段】21600スター
【収容人数】25人
【容量】1000

現代型住宅の構造をしている家。
駐車場はあるが別に使えるわけではない。
ロフトの下に部屋が合計3個配置されるようになった。
オレンジ屋根の家より使える容量も床の広さも多い筈なのだが何故か収容人数が5人減っている不思議。
なのに説明文はゲストの招待を推奨している。ますます謎である
設計図をよく見ると左の部屋の奥や右の部屋の間に妙な隙間があり、
左の部屋の奥を無理やり見てみると入れないのにも関わらず窓が付いた部屋がある事故物件かな?
入れないので部屋構造は記してないです(小声)

魔法の城

【外装】


【内装】


【部屋】
 
※クリックで拡大可能
  • リビング
縦→25 横→25 高さ→10 屋根→11~15
  • 階段
縦→2~4 横→5.2~6.5 高さ→0~3~5
  • バルコニー
縦→10 横→5 高さ→5

【値段】173宝石
【収容人数】50人
【容量】1100

ここに来て一気にメルヘンでファンタジーになった家。
部屋の構造としては美しいシンメトリーが特徴。
内装の柱などが中世風で、まさしく城を作るのにはうってつけの物件。
外からの見た目は全建物中ぶっちぎりで縦に長く、3階4階と作れそうに見えるものの、
実際はオレンジやモダンと同等の構造であり天井の高さも同じくらいなので見た目詐欺である。

コンテナハウス

【外装】


【内装】


【部屋】
  • クッソ広いリビング
縦→50 横→50 高さ→20 屋根→21-22

【値段】36000スター
【収容人数】60人
【容量】1400

前代未聞、コンテナを合体させて作った家。
コンテナなのになぜかクソデカ窓がついている。
公式曰く自分だけの村を作ってみませんか?というコンセプトであり、
実際小さな家なら数件おっ建てられる位のだだっ広い構造になっている。
あまりに巨大だがその分「家」を期待してると愕然とするため、どう使うか考えてから購入しよう。

夢のハウス(2階建て)

【外装】


【内装】


 

【部屋】

 
※クリックで拡大可能
※1枚目…1階 2枚目…地下 3枚目…ロフト

とても広いリビング+ロフト1個+1部屋+地下室+プール+飛び込み台
  • リビング
縦→22.5〜30 横→36~45 高さ→10 屋根→11~12.5
  • 部屋
縦→7.2 横→8.7 高さ→5 屋根→平ら
  • プール
縦→18.2-18.4 横→24-24.8 床から縁までの高さ→1.4
※プール縁の出っ張りが0.1ブロック程度プール側に浸食している
  • 地下階段
縦→8.7 横→3.7 高さ→0〜5.2
  • 地下
縦→20 横→14.5 高さ→5 屋根→平ら
  • 螺旋階段
縦→6.1 横→6 高さ→6.4
  • 飛び込み台
縦→6.8~7.4 横→1.8
  • ロフト階段
縦→9 横→2 高さ→0~5.2
  • ロフト
縦→7.5 横→9 高さ→4.8

【値段】54000スター
【収容人数】60人
【容量】1400

実装されている家の中でスターの最高額を誇る物件。
コンテナハウスに次ぐ広さの長方形のリビングがあり、なんと部屋の中央にはプールが存在している。
巨大な水場を利用した建築をするホモにうってつけ。
ガラスの螺旋階段を上った先には飛び込み台もあるが、
改造してプールを眺めるバーなどにする人もいたりする。
他には地下室が存在しており、家をベースとした拡張性では依然トップクラスである。

余談


ラグジュアリーハウス

【外装】


【内装】
※筆者が購入していない為計測できません。
 ここが一番見たいだろうに。許して許し亭
【部屋】
大きなリビング+2部屋+2階+プール付きのベランダ+プール+ビーチ付きの庭
※筆者が購入していない為計測できません。
 ここが一番見たいだろうに。許して許し亭

【値段】700宝石
【収容人数】60人
【容量】1500

この家高すぎィ!!
その価格に見合った大きさ、そしてなんといってもビーチ付きの庭が特徴。
出入りはNPCの執事に話しかけ案内される形となっております。
ビーチではなんと釣りをすることができ、しかもきちんとビーチ判定となっている。
一部の箇所は深い海の判定にもなっており、サバやイカ釣りなどのホモは寝るなどの欲求を満たしながら釣りをするということも可能となった。
プールも2カ所に付いているがビーチに比べるとインパクト薄い…薄くない?

空島

【外装】


【内装】
※筆者が購入していない為計測できません。
 ここが一番見たいだろうに。許して許し亭
【部屋】
メインエリア(丸い箇所)+入口からメインエリアに続く階段+広がる大空+空中にアイテムを置ける透明なエリア
※筆者が購入していない為計測できません。
 ここが一番見たいだろうに。許して許し亭

【値段】432宝石
【収容人数】60人
【容量】1500

神秘的な島。
外装は内装の見た目を小さくしたような構造になっている。
中へ入ると手すりのない白い階段が待ち受けており、それを登るとメインエリアに到達できるゾ。
床がある部分以外は全て空中で、踏み外すと奈落の底へと落ち気づけば入口に戻されているゾ。
一見メインエリアにしか家具を置けなさそうだが、実は空中エリアに家具を置けるバリア的なものが貼ってあるゾ。
バリアは家具編集中にしか現れない。

サーカスのテント

【外装】

【内装】
※筆者が持っていない為計測できません。許して許し亭
【部屋】
リビング
※筆者が持っていない為計測できません。許して許し亭

【入手方法】バニーバニーサーカスシーズン
【収容人数】5〜10人?
【容量】400?

バニーバニーサーカスシーズンでのみ手に入れられた家。
中は十字型のリビングのみとなっている。
一緒に遊ぼうの日本版サービス開始の時期と重なっているため持っている人はほぼいない。
持っているホモは詳しい情報教えてくださいなんでもしますから!!

森の中のハウス

【外装】


【内装】
 

【部屋】

※クリックで拡大可能
  • リビング
縦→12.9 横→13 高さ→5 屋根→6~10
  • 部屋1&2
縦→6.4 横→6.4 高さ→5 屋根→平ら

【入手方法】カイア島入居者サポート1000ポイント報酬
【収容人数】30人
【容量】600

森の中にひっそりとたたずんでいそうなハウス。
大きな部屋1つに小さな部屋が2つ並んだ家となっております。
大きな部屋には入口から見て左右の両壁に横長の窓が付いているゾ。
ちなみに保有するとミルキーハウスと小さなハウスの間にコイツが来る。
全体の大きさは縦20.5*横13ブロックとかなり細長い。
ここまで設計図を順に見てくれたホモならなんとなく違和感を感じる設計となっているゾ。
そう、これまで全体図が5ブロック単位(正確には2.5)で作られていたのに突然その法則が崩れてしまっているのだ。どうでもええわ♂

そして何故か床のデザインが大きくなってしまう。修正済み

イグルーハウス

【外装】
画像準備中

【内装】
画像準備中

【部屋】
部屋なんか…?
広い雪原+つるつる滑る道+イグルー限定の釣りスポット

【入手方法】イグルーハウスパッケージ
【収容人数】60人
【容量】1500
【乗り物利用】可能

イグルーに入るとそこにはオーロラが佇む広い夜空と雪の降る雪原だった…。
中はとても広く、1500個程度の容量ではとても埋め尽くせないほど。
中央付近にはつるつる滑る氷の池とイグルー限定の釣りスポットがあるゾ。
基本はマイホームと一緒の魚が釣れるが、一部伝説魚はここでしか釣れない。
そして最大の特徴はやはり乗り物が室内で使えること。
これによりスムーズに釣りスポットまで行けるようになりましたねぇ!
釣りスポット(水面)や家具のプールなどで船を使用することも可能。

このページへのコメント

空島がロマン感じちゃ^〜うから欲しくて石を貯めたは良いけど、仮に買っても内装というか環境を整えるのに金も資材もセンスも友達も居ないのであ^〜泣きそう!(泣いた:

0
Posted by 名無し(ID:ubOjznDiuA) 2023年12月11日(月) 20:48:59 返信

もっと家の種類欲しい・・・欲しくない?

9
Posted by 名無し(ID:2o+CFoP1gQ) 2023年01月17日(火) 12:19:57 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュウゥーン…

イベント

見とくとおトク

コンテンツウンチ

図鑑

魚釣り

化石

アイテムウンコ

その他ブリブリ

廃止された要素


更新がストップしたページ




【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます