Play Together(Suggestion) INMwiki  非公式 攻略wiki

ダウンタウン


2022/03/31アップデートで追加されたダウンタウンエリア。
広場より遥かに広大なマップに多数の施設が用意されており
楽しい体験が満載の繁華街というコンセプトのもと作られている。
美容院、映画館、図書館、レーシングトラックなどはダウンタウン独自の要素だゾ。
広場と違いなりきりで遊ぶ用の建物も多く、想像力豊かな人はとても楽しめる場所だってはっきりわかんだね。
半分程度完成したけれどまだまだ未完成の場所も多いので、今後のハッテン♂に期待、しよう!

警察署、病院、銀行、ホテル、ロッテリアの建物は内装が膨大な量の為ページを分けてるゾ。


ダウンタウンには広場かホームタウンにある駅から行くことが出来ます。

ダウンタウンの地図


※タップ/クリックで拡大できるゾ!!!!!!!!!!

ダウンタウンのチュートリアルクエスト

ダウンタウンには様々な施設がある為か、チュートリアルのようなクエストが存在しますねぇ!
クエストは基本的に時間無制限。(ルイスのクエストは除く)
これらは一度しか完了することが出来ないゾ。
こ↑こ↓では受注NPC一覧のみ載せておくゾ。
詳しい内容はアルバイトのページに書いてあるので、報酬などが知りたいホモはそちらを見て、どうぞ。

【チュートリアルクエスト受注NPC一覧】
・市長
・尾下
・チャホン
・アディー
・ルイス
・小金
・タカヒロ
・ブム
・バゴト
・ロイ
・ホウキ

ダウンタウンの主な建物・スポット

     実装済の施設     

チャホンビューティーサロン


CHAHONGとコラボした髪型を購入したり、髪の色を変更したりすることが出来る施設。
髪型は好きだけど色がなぁ…と言う場合はここで色を変更出来ちまうんだ!

髪型・髪色の変更方法

美容院の内装

大型スーパー(メガマート)


セブンイレブンに土地を追われ広場から姿を消したマートがメガ進化を遂げて帰ってきた!
食材から飲食物まで取り揃っているかつてのマートの設備に加えて
ベーカリーやイートインコーナー、宅配スペースまで完備。
勿論ショッピングカートも買えるぞ!
ただし、カートを店内で使うには端の方に並んでる大量のカートをタップして使わないといけない。
売っている食べ物・飲み物については食べ物のページを、
売っている調理材料については材料ページへ入って、どうぞ。

大型スーパーの内装

映画館


ポップコーン片手に映画が見れるようになる施設。
まだ何も上映はしてないが、中に入って雰囲気を味わう事は出来るゾ。
一般上映館と特別上映館の2種類が存在している。
特に特別上映館の方は日本の一般的な映画館とは内装が異なっており、とてものんびりくつろげそうである。

映画館の内装

ピザ屋さん


広場にもあるピザ屋の支店。
パパミノーからクエストを受けることが出来る。

忙しさはこちらの方が上らしく、従業員は常に悲鳴をあげながら作業している。
多分ヘギンの本音だと思うんですけど(小声)

ピザ屋さんの内装

野球場


でっかい野球場。
隣にバッティングセンターもあるし、将来的にはやきうが出来るようになる可能性が…?
ちなみに後ろにある広告「HOMERUN CRUSH」は、HAEGINが出しているゲームである。
自分のゲームを宣伝する(至言)

ピッチャープレートの上に行くとボールを手に入れることができ、
ボタンタップで投げることができる。

バッティングセンター


入ることはできるが何もできない。

バッティングセンター内装

噴水


釣りスポット。
天使の彫像が四角形になって水を出し合っている噴水。
ホテル前にも小さな噴水がある。


釣りスポット。
池というより水路にしか見えない場所。
稀に絶滅危惧種のチョウザメが釣れたり釣れなかったりするという噂。

プール


釣りスポット。
ホテルに併設されているプール。
広場の方と比べるとおハイソなロケーションであり、飛び込み台付きスライダーが目を引く。

ガソリンスタンド


乗り物に使えるガソリンが買える場所。

カフェ


広場のショッピングモールにあったコーヒー屋がこちらにも進出。

内装

地下鉄


広場、タウンへ行くことが出来る地下鉄。
登場当時は広場と同じ色だったが2022/04/14のアプデで赤色に塗られた。

バスケットコート


コート内にあるバスケットボールを投げることができる。

運動場


グラウンドに落ちているサッカーボールを蹴ることができる。

警察署


警察だ!
取調室や刑務所に武器庫など、色んな部屋が用意されている。
職員はビクターのように外回りに出払っているのか、規模の割に数名しか残っていない。

警察署の内装はこ↑こ↓

ホットドッグ屋


ホットドッグガールがホットドッグを売っている。
ホットドッグマンに対抗心を抱いている。

アイスクリーム屋


広場のアイスクリーム屋と同じ。
ベルジェリーの性別分からない…分からなくない?

市役所


ダウンタウンの市役所。
日本のそれと比べると官邸のような豪勢な内装が目を引く。
市長は24時間外で住民を歓迎しているので中には秘書しかおらず何故か受付すらいない公的施設の屑。
警察署等と同様、なりきり体験施設という立ち位置なのだろう。

市役所の内装


ステージ


踊ったり(感情表現)できるステージ。


ifLandの地球儀が置かれている。

レーシングトラック


大型スーパーの近くからスタートできるレーシングトラック。
近くにはレイスというNPCがいる。

バス停


バスが来る場所。
市役所前のバス停にはとまるが、それ以外のバス停で待っても止まってくれることはない。

病院


ダウンタウンにある病院。その規模はホームタウンにあるものの比ではない。
待合室や診察室といった基本的な設備の他に手術室、新生児室、X-Ray、MRI等様々な処置が行えるように設備が整っている。
病室は一般人が利用する場所の他に、ジャグジー付きの高級な特別室なんてのもあったりするゾ。
それと二階建ての建造物なのだが、病人や怪我人が訪れる施設だからかこれまでの建造物と違いなんとエレベーターが存在する。
ちなみにホームタウンの病院と違い薬は売ってくれない。処方箋くらい寄越せよオラァン!
というかNPCすらいないんですがそれは…

病院の内装についてはこ↑こ↓

KB Bukopin銀行


ダウンタウンにある銀行。インドネシアにあるBank KB Bukopinとのコラボ施設。
これまでの追加実装施設が基本的になりきりの遊び場として使う場所であったのに対し
銀行には多くのNPCが配備されており、アルバイトや専用のコンテンツも存在する等ちゃんとした施設である。最近2階ができた。
クエストの初回クリアで貰えるアイテムも多いため一度は寄ってみよう。
入口の警備員に話しかけると銀行内で出来るコンテンツのナビゲートを出してくれる。やさしい。
尚、銀行ではあるものの通常の預金や出金は出来ず、プレイヤーが出来るのは積立預金の申し込みと満期時の出金だけである。
カイア島には自営業のNPCが多い為か、普段街中で見かけたり見かけなかったりするNPCの姿もあり
あんなキャラやこんなキャラの金銭事情の話が聞けたりするゾ〜。

銀行の内装についてはこ↑こ↓

積立について

偽札の分類ミニゲームについて

Koreno Kitchen


韓国にぃ、うまいラーメン会社来てるらしいっすよ。
行きませんか?行きましょうよ。
paldoという韓国の企業から出しているラーメンKorenoの新作とのコラボ店舗が登場!


こちらではキョウスケに材料を渡し何でもしますからと頼むとラーメンを作ってくれるゾ。

内装

ホテル


リラクゼーションをしよう(提案)
こいついつも疲れてんなというホモに向けたホテル。
入口でカギを貰わないとルーム内に入ることはできないゾ。
昼間はノンケたちの部屋の取り合い、夜はノンケたちのセックス現場が聞こえてくる。
ホテル前の噴水では釣ることが出来ないが、ホテル内の温泉では釣ることができる。
内装はこ↑こ↓

花屋さん


広場で営業していた花屋さんがこちらへ移転。
こちらで販売されている植木鉢については栽培のページをチェックして、どうぞ。

Vani Land(バニーランド)


突如建築されたバリウムうんk…バニラソフトクリーム型の建物。
その実態は様々なブランドのメンバーシップカードを1つに纏めるというVani Walletという超便利スマホアプリ。
映画館、ファストフード、スーパーなど様々なお店で連携されている…らしい。
店内は連携している店舗に見立てたインテリアになっているゾ。
日本ではサービスされていないアプリなので詳細がよくわかんなかったです…(ベトナムのアプリらしい)

内装

Korea Travel Center


外見はTDN博物館。
内装は韓国観光公社と業務提携しKorea Travel Centerが入店している形となっている。
襄陽(ヤンヤン)空港、金海(キムへ)空港の入国カウンターをモチーフにした場所や
勤政殿(クンチョンジョン)を再現した建物、釜山(プサン)や束草(ソクチョ)の伝統食べ物の販売やイカゲーム(映画のもとになった路地裏ゲーム)の再現スポットもある。
敷地内のあちこちにはキャンパス状の写真が置かれ、近くでタップをすると実際の観光スポットの写真と説明を見ることができるゾ。
一番の目玉は釣りができる庭園ですねぇ!
極まれに韓服アイテムが釣れるらしい(全6種)

内装

ギフトカレンダービル


時たま25日分のご褒美を貰える場所。
開催中は1日に1個無料でその日のプレゼントをもらえちまうんだ。
開催中の過去の日付分も宝石で購入ができるゾ。

LOTTERIA


あのハンバーガーチェーン店がついにカイア島に出店!
中に入ると見慣れぬロッテリアのキャラクターがいるが、これは2021年に韓国で開かれたロッテリアのキャラクターデザインコンテストで作られたキャラクターらしい。
見てると不安になってくる…なってこない?
内装は実在するロッテリアと同じような見た目をしているゾ。
内装はこ↑こ↓

FORCE TELLER


占い屋さんが登場!
この占い屋さんは日本でも展開しており、FORCE TELLERで調べると出てきますねぇ!
金運300スター、友情運300スター、恋愛運500スターで占えるゾ。
悩み事を後押ししてもらいたいときに行ってみよう(提案)

CeREELs Studio


突如美術館がスタジオへ変貌した姿。
中ではワニとドラゴンが合体した「エラゲーター」や三つ目の宇宙人「ム」がお出迎えしてくれるゾ。
韓国の株式会社Chungdahm MEDIAのCeREELsとのタイアップコラボ建物。
「エラゲーター」「スリーアイズ」「Halley and the Comets」のショートアニメが放映されていたりポスターが展示されている。


初回入場でCeREELs StudioのTシャツが貰える。

内装

ゲームゾーン


いよいよオープンしたゲームゾーン。
中では5種類のアーケードミニゲーム(1種はまだ非公開)を遊ぶことが出来る。

内装
(+をタップ/クリックでオープン)

地下下水道







広場に1か所、ダウンタウンに3か所存在する地下下水道への入り口。
ダウンタウンではギフトカレンダービルの横、病院の横、映画館の横に入口が存在する。
地下下水道の詳細についてはこ↑こ↓

消防署


消防隊員が一生走らされている場所。
中に入ると消防署関連の名札を選ぶことができますできます。
中では火事が起きていないか見張るエリアがあったり、
火災訓練を行えるエリアが存在しております。
火事が起きるから消防署は存在すると思うんですけど、
一緒に遊ぼうの場合は消防署が出来たせいで火事が起きるようになったゾ。

消防署の内装

HAEGIN本社


一緒に遊ぼうの運営会社、HAEGINの本社。
ハエジンじゃなくてヘギンだゾ。
中はワークスペース、会議室、撮影室、CEOルームなどがありますねぇ!

HAEGIN本社の内装

本社でかい…でかくない?

     実装待ちの施設     

動物病院


図書館


服屋さん


バイクショップ


高級ブランドショップ


放送局




なくなった建物たち

郵便局


名誉の殿堂


Media Art Museum by dotmill


内容

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュウゥーン…

イベント

見とくとおトク

コンテンツウンチ

図鑑

魚釣り

化石

アイテムウンコ

その他ブリブリ

廃止された要素


更新がストップしたページ




【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます