Play Together(Suggestion) INMwiki  非公式 攻略wiki

こちらは釣りざおの種類について取り扱っているページになります。
釣りについては釣りについてのページを、
釣りざおの仕様、修理費ランキング、シチュエーション別の釣りざおの使い方については釣りざおについてのページを
見ることをオススメするゾ。

釣りざおのもくじ




一般販売釣りざおの種類 (常時販売のスター、宝石商品)

木の枝の釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(450スター)
【能力】
なし
【耐久】
15回
【修理費】
100スター
【解説】
なんの特殊能力もないTDN釣りざお。
修理費が安いので適当にフナカスを釣りまくっても黒字になれる。
ゴミ釣りや適当に会話しながらの釣りを楽しみたいなら使う価値があるかも。

ネコの釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(750スター)
【能力】
高級魚の確率50%増加
【耐久】
20回
【修理費】
180スター
【解説】
高い魚が釣りやすくなる釣りざお。にゃあ^〜
高級魚を狙っていく気があるなら木の枝の釣りざおよりも断然こっちがいいゾ^〜これ。
修理費が安いので釣り分け前提なら高級魚狙いで竹の釣りざおより黒字率は高くなる。
ただし確率がガタ落ちするので時間効率では劣るかもしれないから、どっちを使うかは自分のプレイスタイルと相談、しよう!
追加能力値「青魚の確率がアップ」が追加されたのでサバ、タチウオなどを狙いまくりたいホモはこれでもいいかも。

シンプルな釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(1500スター)
【能力】
成功確率20%増加
高級魚の確率75%増加
【耐久】
35回
【修理費】
500スター
【解説】
成功確率増加が付いている釣りざお。
耐久が一気に35に跳ね上がり長持ちするようになった。
しかし購入価格以外はアヒルの釣りざおの完全下位互換、
おまけに購入価格が全く同じで高級魚の確率と耐久値が上回る竹の釣りざおが登場してしまったことによって使いどころさん!?がない…木の枝釣りざおにすら劣る悲しき没個性

アヒルの釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(2250スター)
or
よろしく!Vol.1パッケージ購入
【能力】
成功確率20%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
35回
【修理費】
500スター
【解説】
シンプルな釣りざおよりも高級魚が釣りやすくなった釣りざお。
主にキャンプ場の滝や、広場の池(住宅地の川)で活躍が見込める。
アマチュア以上の釣りざおと比べるとレア率に補正がないぶん割高に見えるものの、
「高級魚を釣って金策に専念する」という場合に修理費が安く高級魚の確率が最も高いのでオススメ。
ただしレアや伝説魚の補正はなく、成功率も20%増加と低めなのでもし現れても糸切れ率が非常に高いという難点がある。
似た性能の竹の釣りざおと比べるとこちらの方が高級魚の確率が20%上がるが、
耐久値がこちらの方が5回低く購入価格もこちらが上回る形なので
欲しいホモはパッケージの宝石ついでに買おう。スターで買うのはおすすめしない。


アマチュアの釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(30宝石)
【能力】
成功確率40%増加
レア魚の確率50%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
40回
【修理費】
750スター
【解説】
宝石を使わないと買えないがその代わりレア魚の確率50%増加という能力を持っている。
青枠の魚を釣り上げたい古参のホモが持っている。
ただし課金釣りざおである魔法の棒釣りざおや、おもちゃの釣りざお、イベント産の釣りざおの下位互換なのでそれを先に入手できるなら不要。
それと修理費がほかのLUXURY釣りざおと比較して高いので20スター未満の雑魚しか釣れない屑運だと赤字まっしぐら不可避であるため、狙いの魚以外は釣りざおを引き上げて回避する手間も必要になってくる。
釣りざおの種類が増えるまでは最強釣りざおだったが、現在では環境に置いてかれた釣りざお。哀れ。
強化システムが来ても能力は非凡なため更に置いていかれることになった。ガバガバどころかスカスカ。

プロの釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(15000スター)
【能力】
成功確率80%増加
レア魚の確率40%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
80
【修理費】
1500スター
【解説】
シンプル、アマチュアを経てついにプロ仕様がお目見え。
高い成功確率補正と耐久値、ついでに必要スターが目立ちまくる。
ただしレア率はアマチュアの釣りざおおもちゃの釣りざおより微減。あぁん、何で?
そのせいで高い価格の割には使いどころが微妙なところさん!?

トゥインクル釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(450スター)
【能力】
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
15回
【修理費】
100スター
【解説】
通常の魚だけでなくミニ魚と呼ばれる珍種を釣れるようになる釣りざお。
ミニ魚釣りができる事以外は完全に木の枝の釣りざおと同性能であり
この釣りざおの登場によって木の枝の釣りざお君は完全下位互換になりさがってしまうのであった。
成功率を含めた一切の特殊能力を持たないため
伝説魚ひしめくミニ魚釣りに耐えうるかどうかはかなり微妙な所さん!?
まあ成功率100%増加でもブチブチ糸切られるしどっちでもおなじようなもんじゃろ(REN)

竹の釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(1500スター)
【能力】
成功確率20%増加
高級魚の確率80%増加
【耐久】
40
【修理費】
500スター

【解説】
竹にタケノコを付けた釣りざおが登場!
キャンプ場やビーチでの高級魚専門の釣り用に持ってこいな釣りざおである。
更に耐久40回に対して修理費500スターと木の枝トゥインクルネコの次に安い修理費をしている。
高級魚の確率も80%増加と高め。
ただしレアや伝説魚の補正はなく、成功率も20%増加と低めなのでもし現れても糸切れ率が非常に高いという難点がある。
アヒルの釣りざおと買うのを迷っているホモは購入費と修理費の安さを見るか、高級魚の確率の20%の差を見るかでじっくり考えて買おう。

ロリポップ釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(18宝石)
【能力】
成功確率20%増加
高級魚の確率60%増加
レア魚の確率20%増加
【耐久】
30
【修理費】
500スター
【解説】
美味しそうな釣りざおが登場!
しかし耐久は30に対して修理費は500スターとTRANDY釣りざおでは修理費が最も高額
成功確率や魚の確率の数値が低めなので、オススメするには何とも言えない釣りざお。
ログインボーナスで時々貰えるので高級魚釣りの試しとして使うのはアリ。

おもちゃの釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(3750スター)
【能力】
成功確率50%増加
レア魚の確率50%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
45
【修理費】
750スター
【解説】
最早運営公認のマスコットキャラクターみたいな扱いとなっているピンクイルカがついた釣りざおが登場!
その性能はアマチュアの釣りざおの完全上位互換。アマチュア君完全にトドメ刺されちゃった…
こちらの方が成功率が10%高く、耐久も5回多い。
見た目も可愛くてしかも強い。釣りでスター稼ぎをしたい初心者にオススメ。
ちなみにいかにもピンクイルカが釣りやすそうな見た目だが伝説魚補正はない。
追加能力値ではなんとゴミの確率があがる能力があるゾ。
理論値は250%(S*5)と環境保護釣りざおの155%を大きく上回る。
ただし、素の能力が邪魔してくるのと、Sなんて早々出ないゾ。
しかもゴミ釣り特攻を作る時には最低でも50%以上が必要になりますなります。(環境保護釣りざおの素のステータスが50%の為)

ネオン釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(120宝石)
【能力】
成功確率80%増加
レア魚の確率60%増加
クラウン魚の確率30%増加
【耐久】
70
【修理費】
1500スター
【解説】
ついに常時販売でクラウン魚の確率が上がる釣りざおが登場!
性能はレア魚に特化した魔法ステッキ釣りざおのような感じになっている。
魔法ステッキ釣りざおを持っていなくて、クラウンを狙いたいホモはこれを使おう。
追加能力で「大物が出る確率」が出たので、最大サイズを狙いたいホモはこれを使ってみよう。
ちなみに釣りざおは光る。

黄金の釣りざお


【入手方法】
釣り人から購入(200宝石)
【能力】
成功確率100%増加
伝説魚の確率40%増加
レア魚の確率40%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
90回
【修理費】
1900スター
【解説】
その名に恥じぬ圧倒的な輝きを放つ煌めく釣りざお。うおっまぶしっ
伝説魚40%増加&成功確率100%増加&ミニ魚釣り可能で気持ちいい!
これまで課金限定の魔法ステッキ釣りざおにしかなかった伝説魚の確率アップを有しており、圧倒的な汎用性から''常時販売の釣りざおとしては最強。
そして常時販売では唯一ミニ魚への特攻能力を持っている。(ミニ魚はどれも伝説魚''以上のレアリティの為)
購入にかかる宝石の量が釣りざおの中でも最も高く、修理費もコスパが悪い。
制作で作れるのでもし作れるなら1本作ってもいいかも。
また高級魚やクラウンの確率は上がらないので、釣りたい魚に応じてネオンとうまく使い分けよう。

環境保護釣りざお


【入手方法】
制作
【能力】
成功確率30%増加
ゴミの出現確率50%増加
【耐久】
35
【修理費】
500スター
【解説】
ゴミを釣ることに特化した釣りざお君。
素の能力についてるゴミの出現確率はこれだけ。
強化によって更にゴミの出現率を伸ばすことが出来るようになったゾ。理論値は155%ってこれマジ?
成功確率が30%増加ついているが、ゴミ釣りは糸切れがない(はず)のでオマケみたいなもん。
魚に対しての補正は成功確率以外ないゾ。
欠点としてはゴミが欲しいから釣りざおを作りたいのにこの釣りざおを作るのはゴミが必要というなんともウーンな材料となっている。
耐久・修理費はアヒルの釣りざおと同じ。

シルバーナインA01釣りざお


【入手方法】
釣りんちゅから購入(3750スター)
【能力】
成功確率30%増加
巨大魚の釣り上げ成功率50%増加
巨大魚の出現確率20%増加
【耐久】
45
【修理費】
750スター
【解説】
プロの釣り人も絶賛する釣りざお。
巨大魚の出現確率が20%増えるゾ。
釣りミニゲーム中の補正は一切ないが、ともかく巨大魚に出会わなければパワーも張力も意味がないというホモ向け。
追加能力で補正を付けられるようになったので、他のに比べて大きく出世したゾ。
巨大魚の釣り上げ成功率、巨大魚の出現確率は追加能力値にないので少しでも巨大魚に会いたいホモは3種の中ではこれがオススメ。

シルバーナインA02釣りざお


【入手方法】
釣りんちゅから購入(3750スター)
【能力】
成功確率30%増加
巨大魚の釣り上げ成功率50%増加
パワー30%増加
【耐久】
45
【修理費】
750スター
【解説】
プロの釣り人も絶賛する釣りざお。
こちらは巨大魚/モンスターフィッシュのミニゲーム中のパワーが30%増加する。

シルバーナインA03釣りざお


【入手方法】
釣りんちゅから購入(30宝石)
【能力】
成功確率30%増加
巨大魚の釣り上げ成功率50%増加
張力30%増加
【耐久】
45
【修理費】
750スター
【解説】
プロの釣り人も絶賛する釣りざお。
こちらは巨大魚/モンスターフィッシュのミニゲーム中に張力が30%増加する。
張力が手軽に30%も伸ばせるのはこれだけなので、タップが遅くて逃げられてしまうホモは3種の中でもこれがオススメ。

シルバーナインP01釣りざお


【入手方法】
制作
【能力】
成功確率80%増加
巨大魚の釣り上げ成功率80%増加
巨大魚の出現確率50%増加
張力30%増加
【耐久】
75回
【修理費】
1500スター
【解説】
プロの釣り人も絶賛する釣りざお。
説明のプロの釣り人って下位互換でも絶賛してましたけども…。
A01A03を合わせてパワーアップしたような性能。
制作すれば無課金で手に入る釣りざおではあるが、
なんとザトウクジラ、ダイヤモンド、ブルーダイヤモンドとかなり重めの材料が必要。
運よくザトウクジラとブルーダイヤモンドを手に入れた時なら作ってみるのはアリかも。

アーケロンの釣りざお

【入手方法】
制作


【名前】
そまつなアーケロンの釣りざお
【能力】
アーケロンの出現確率20%増加
【耐久】
40回
【修理費】
300スター


【名前】
ノーマルなアーケロンの釣りざお
【能力】
アーケロンの出現確率40%増加
アーケロンの成功確率40%増加
【耐久】
50回
【修理費】
500スター


【名前】
頑丈なアーケロンの釣りざお
【能力】
アーケロンの出現確率60%増加
アーケロンの成功確率60%増加
張力20%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【名前】
強いアーケロンの釣りざお
【能力】
アーケロンの出現確率100%増加
アーケロンの成功確率100%増加
張力40%増加
パワー50%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター


【名前】
伝説のアーケロンの釣りざお
【能力】
モンスターフィッシュの出現確率100%増加
モンスターフィッシュの成功確率100%増加
張力60%増加
パワー80%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【解説】
3種のモンフィ釣りざおのうちの1つ。
こちらは張力、パワー型。
ベースとなる魚を釣り、もう1匹釣ると制作でより強い釣りざおが制作できるゾ。
ソシャゲで同じカードを2枚重ねると強くなるという感じ。
アーケロン特化で行きたいなら一旦強いアーケロンの釣りざおで止めるといいゾ。
伝説になるとモンスターフィッシュ全般の出現確率・成功確率になりますなります。

レッドシャークの釣りざお

【入手方法】
制作


【名前】
そまつなレッドシャークの釣りざお
【能力】
レッドシャークの出現確率20%増加
【耐久】
40回
【修理費】
300スター


【名前】
ノーマルなレッドシャークの釣りざお
【能力】
レッドシャークの出現確率40%増加
レッドシャークの成功確率40%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター


【名前】
頑丈なレッドシャークの釣りざお
【能力】
レッドシャークの出現確率60%増加
レッドシャークの成功確率60%増加
クリティカル確率*5%
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【名前】
強いレッドシャークの釣りざお
【能力】
レッドシャークの出現確率100%増加
レッドシャークの成功確率100%増加
クリティカル確率*10%
クリティカルのパワー+20%
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【名前】
伝説のレッドシャークの釣りざお
【能力】
モンスターフィッシュの出現確率100%増加
モンスターフィッシュの成功確率100%増加
クリティカル確率*20%
クリティカルのパワー+50%
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【解説】
3種のモンフィ釣りざおのうちの1つ。
ベースとなる魚を釣り、もう1匹釣ると制作でより強い釣りざおが制作できるゾ。
ソシャゲで同じカードを2枚重ねると強くなるという感じ。
こちらはクリティカル型。
レッドシャーク特化で行きたいなら一旦強いレッドシャークの釣りざおで止めるといいゾ。
ちなみに追加能力でもクリティカルのパワーが増加する能力が付く。そまつな釣りざおの時点でもA等級に50%アップがあるゾ。
伝説になるとモンスターフィッシュ全般の出現確率・成功確率になりますなります。

リヴィアタンの釣りざお

【入手方法】
制作


【名前】
そまつなリヴィアタンの釣りざお
【能力】
リヴィアタンメルビレイの出現確率20%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター


【名前】
ノーマルなリヴィアタンの釣りざお
【能力】
リヴィアタンメルビレイの出現確率40%増加
リヴィアタンメルビレイの成功確率40%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター


【名前】
頑丈なリヴィアタンの釣りざお
【能力】
リヴィアタンメルビレイの出現確率60%増加
リヴィアタンメルビレイの成功確率60%増加
魚の気絶確率+3%
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【名前】
強いリヴィアタンの釣りざお
【能力】
リヴィアタンメルビレイの出現確率100%増加
リヴィアタンメルビレイの成功確率100%増加
魚の気絶確率+5%
魚が気絶した時、パワー20%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター

【名前】
伝説のリヴィアタンの釣りざお
【能力】
モンスターフィッシュの出現確率100%増加
モンスターフィッシュの成功確率100%増加
魚の気絶確率+10%
魚が気絶した時、パワー50%増加
【耐久】
?回
【修理費】
?スター
【解説】
3種のモンフィ釣りざおのうちの1つ。
こちらは気絶型。
ベースとなる魚を釣り、もう1匹釣ると制作でより強い釣りざおが制作できるゾ。
ソシャゲで同じカードを2枚重ねると強くなるという感じ。
リヴィアタン特化で行きたいなら一旦強いリヴィアタンの釣りざおで止めるといいゾ。
伝説になるとモンスターフィッシュ全般の出現確率・成功確率になりますなります。

課金釣りざお君(ゴールドバー、パッケージ等)

魔法の棒釣りざお


【入手方法】
よろしく!vol2パッケージに同梱(3200円)
【能力】
成功確率50%増加
レア魚の確率60%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
40
【修理費】
750スター
【解説】
羽が目立つ課金限定の釣りざお。
現時点で実装されている釣りざおの中でナンバーワンのレア魚率補正を誇ると思っていたのに、同確率でしかも宝石で買える釣りざおが登場してしまった。
アマチュア釣りざおの完全上位互換の性能を持っている。
とは言えスペックに爆発的な差がある訳ではない。
アマチュア同様環境に置いて行かれた哀れな釣りざお。

魔法ステッキ釣りざお


【入手方法】
期間限定パッケージ
【能力】
成功確率100%増加
伝説魚の確率50%増加
レア魚の確率40%増加
クラウン魚の確率50%増加
【耐久】
100
【修理費】
2000スター
【解説】
ついに伝説魚の存在を明らかにした釣りざお。
驚くことに成功確率100%増加とこれまでの釣りざおよりも圧倒的に成功率が高い。
そして耐久値の高さと修理コストの高さも目に見える。
現時点で実装されている釣りざおの中では伝説魚とクラウン魚の両方の確率が上がる数少ない釣りざおである。
一方高級魚補正がなく、レア魚補正も他の課金釣りざおに比べると低めで完全に採算度外視の図鑑コンプ用の釣りざおとなっている。
伝説魚とクラウン魚をコンプリートしたい釣りガチホモは出ているときに買わないと後悔の道を歩む者になるだろう。リーリノフ倒してこい。ついでに宇宙人現るも倒してこい

キラキラ釣りざお


【入手方法】
ありがとう!パッケージに同梱(3200円)
【能力】
成功確率20%増加
高級魚の確率100%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
35回
【修理費】
500スター
【解説】
通常の魚だけでなくミニ魚と呼ばれる珍種を釣れるようになる釣りざおその2。
課金パッケージについて来る割に性能はアヒルの釣りざおのコンパチ。しかも説明文までトゥインクルの使いまわし
ミニ魚釣り目当ての場合、釣りざお自体の性能がトゥインクル釣りざおに毛が生えた程度の成功確率なので微妙。
常時販売で買えてしかも強い釣りざおも登場した為、ジェットスキーに興味がないホモには無用の長物かもしれない。

サリー釣りざお


【入手方法】
LINE FRIENDS STOREで購入(41ゴールドバー)
【能力】
成功確率80%増加
レア魚の確率50%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
35回
【修理費】
750スター
【解説】
通常の魚だけでなくミニ魚と呼ばれる珍種を釣れるようになる釣りざおその3。
LINE FRIENDSのサリーとのコラボ商品であり、ここまでのミニ竿と違って性能はオリジナル。
図鑑を見る限りミニ魚は全部伝説級(しかもクラウンだとVVIP等級)なので、レア魚補正が無意味
成功率は劣るものの修理費が安い釣りざおも出たので、サリーが大好きなホモ以外はよく考えてから買おうね。
追加能力値も特にめぼしいものはないです。あっない…。

伝説のハンマー釣りざお


【入手方法】
ハンマー釣りざおパッケージに同梱(値上げ前1480円)
【能力】
成功確率100%増加
伝説魚の確率45%増加
クラウン魚の確率40%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
120回
【修理費】
2500スター
【解説】
いよいよヘギン君のセンスが天元突破し始めた釣りざおとはいったい…うごごな釣りざお。
普段は肩に担ぐようにして持ち、使うときはまるで超能力で飛ばすかのように右手を掲げながら
空中で滞空させた後水面に向かって一直線に飛ばして釣りをする。陸で使うと攻撃してるようなモーションになるぞ!
魚がかかると普段の演出とは異なり落雷で知らせる。お魚君感電死不可避
釣りあげ中も両手でハンドパワーを送り込むような姿勢になるので超常の力で魚をとらえてる事は間違いないだろう。
その形状やハンマーが雷を纏う姿からモチーフは北欧神話において雷神トールが使っていた槌ミョルニルと思われる。

釣竿のスペックとしてはミニクラウン特化型であり、レア魚補正以外は黄金の釣りざおの上位互換。
常用竿としても最高峰の部類に入るが、ミニ釣り可能な事以外は魔法ステッキ釣りざおに補正が劣る
ミニクラウンを狙わない、見た目で欲しいと思わないなら魔法ステッキを差し置いて無理して買うほどではないだろう。

落雷演出


[TRUZ]宝石釣りざお


【入手方法】
TRUZの夏休みパッケージに同梱(値上げ前860円)
LINE FRIENDS STORE内のTRUZコーナーで購入(20ゴールドバー)
【能力】
成功確率50%増加
クラウン魚の確率30%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
45回
【修理費】
750スター
【解説】
TRUZとのコラボ商品で、先端には宝石が、ウキにはTRUZのキャラクターが付いている。
バリエーションは全12種類。
性能はクラウンのミニ魚に特化している…のだが、残念ながら伝説のハンマー釣りざおの完全下位互換
性能目的に買うものではなく、好きなキャラと夏休みを楽しむ為に使おう。
単品購入する場合は、サーフボード売り場にある真ん中のタグを調べる事で購入できるゾ。


ミケネコの釣りざお


【入手方法】
雨の日の散歩シーズン
【能力】
成功確率60%増加
レア魚の確率50%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
可愛い(こなみ)
似た性能のサリー釣りざおと比べると、成功率を下げ代わりに修理費が安くなった釣りざお。
ミニ魚が釣れる等級は現状VIPとVVIPしかないのでいまいち能力が噛み合ってない。
修理費は安めなのでレア目当てで釣るには良いかもしれない。

木の棒釣りざお


【入手方法】
木の棒釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率100%増加
伝説魚の確率60%増加
クラウン魚の確率30%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
110回
【修理費】
3000スター
【解説】
今までの釣りざおの中で最も伝説魚の確率が高い釣りざお。
そして耐久は110弱とこちらも歴代トップ。しかし修理費も歴代トップという諸刃の剣となっております。
元ネタは恐らく強化レベル99 木の棒という韓国の小説と漫画。
日本でもローカライズされており、時々広告で出てきたりしますねぇ!

ハスの花の釣りざお


【入手方法】
提灯と釣り祭りパッケージ
【能力】
成功確率60%増加
レア魚の確率50%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
幻想的な釣りざお。
ミケネコの釣りざおと同じ性能をしているゾ。

LINE FRIENDSドニニの釣りざお


【入手方法】
LINE FRIENDS STORE内mininiエリア
LINE FRIENDSミニニ釣りパッケージ
【能力】
成功確率60%増加
レア魚の確率40%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
LINE FRIENDS mininiのドニニがついた釣りざお。
伝説の剣釣りざおと比べるとレア魚の確率が微減となるが、代わりに成功確率があがっている。
プロの釣りざおと比べると成功率が低くなった代わりに修理費が半額となっている。

魔法のアンカー釣りざお


【入手方法】
魔法のアンカーガチャ(0.5%)
【能力】
成功確率100%増加
巨大魚の釣り上げ成功率80%増加
巨大魚の出現確率50%増加
パワー50%増加
【耐久】
80回
【修理費】
1500スター
【解説】
巨大魚向けの釣りざお。
入手方法がガチャでしかも排出率が0.5%なのがね…。
A01,A02を組み合わせてパワーアップさせた性能をしている。
P01が作れねぇよ!というホモは神頼みしてみよう。
追加能力値では「クジラの出現確率がアップする」という更に巨大魚向けになった釣りざおになったゾ。

シマリスくん釣りざお


【入手方法】
ぼのぼのガチャ(0.5%)
【能力】
成功確率100%増加
巨大魚の釣り上げ成功率100%増加
巨大魚の出現確率50%増加
クラウン魚の確率30%増加
【耐久】
100回
【修理費】
2500スター
【解説】
巨大魚向けの釣りざお。
シマリスくんを括りつけて海に沈めるなんとも残酷な釣りざおである。
コラボ元でも殴られたり蹴られたりされてるし多少はね?
入手方法がガチャでしかも排出率が0.5%なのがね…。
クラウン魚の確率30%増加ついているので、クラウン巨大魚を釣りたいホモ向け。
一応無課金でも手に入るかもしれないので希望を持ってガチャをしたいところさん!?
追加能力では「貝類の出現確率増加」があるゾ。
現状では5種なので、そんなに有用な能力値ではないかも…。

CeREELsのバード釣りざお


【入手方法】
CeREELsのバード釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率50%増加
ワニ類の出現確率100%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
40回
【修理費】
750スター
【解説】
エラ(ワニ)とバードは大の仲良し。
それにちなんだ釣りざおとなっております。
ワニ類の出現確率があがるという唯一無二の性能をしているゾ。
マイホームで釣るにはもってこいの竿ですねぇ!

ロレクサンダーの大剣釣りざお


【入手方法】
伝説の王ガチャ(0.5%)
【能力】
成功確率100%増加
巨大魚の釣り上げ成功率50%増加
クラウン巨大魚の出現確率40%増加
クラウン魚の確率20%増加
【耐久】
70回
【修理費】
1500スター
【解説】
クラウン巨大魚を狙いたいホモに向けた釣りざお。
DKSG剣と共に巨大魚を狙いに行こう。
星の釣りざおと能力は同じ。ならなんでこの形で釣りざおにしたんですかね…


紫色のどんぐり釣りざお


【入手方法】
紫色のどんぐり釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率60%増加
伝説魚の確率40%増加
クラウン魚の確率30%増加
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
レア枠では初の伝説魚の確率上昇釣りざお。
とはいえ、まあその…。
MANGやJ-HOPEが好きなノンケは買うかもしれない。

星の釣りざお


【入手方法】
流星雨と猫ガチャ(1%)
【能力】
成功確率100%増加
巨大魚の釣り上げ成功率50%増加
クラウン巨大魚の出現確率40%増加
クラウン魚の確率20%増加
【耐久】
70回
【修理費】
1500スター
【解説】
クラウン巨大魚を狙いたいホモに向けた釣りざお。
ロレクサンダーの大剣釣りざおと能力は同じではあるが、ガチャの確率はこちらの方が上。

黒曜石の釣りざお


【入手方法】
スペシャルブラックボックス(0.5%)
【能力】
成功確率100%増加
伝説魚の確率40%増加
レア魚の確率40%増加
ミニ魚釣りが可能
【耐久】
100回
【修理費】
??スター
【解説】
黒曜石の釣りざお。
一見黄金の釣りざおと性能が同じように見えるが耐久性が異なる。
此方の方が耐久性が高くていいゾ〜これ。
追加能力値では「黒い魚の出現確率がアップ」するものがついた。
クジラ類などは含まれてないゾ。
狙いたいホモは欲しい魚がいないか釣り白書で確認してから回そう!

氷と雪花の釣りざお


【入手方法】
雪花姫ガチャ(1%)
【能力】
成功確率80%増加
氷の魚の確率100%増加
伝説魚の確率40%増加
巨大魚の出現確率30%増加
【耐久】
70回
【修理費】
1500スター
【解説】
12月〜2月まで釣れる氷の魚特攻の釣りざお。
ほとんどの氷の魚は3カ月しか釣れないのでこの期間に釣りたいというホモにはオススメ(一部はイグルー内で1年中釣れるゾ)
成功確率が80%増加とやや不安な確率なところには気を付けよう!(例のBGM)
更に追加能力値によって「氷の魚の確率増加」も付けられるゾ。
より一層氷の魚特攻を目指したいホモは狙ってみよう!

マジカルラブ釣りざお


【入手方法】
マジカルラブ釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率80%増加
伝説魚の確率40%増加
大物が出る確率100%増加
クラウン魚の確率50%増加
【耐久】
70回
【修理費】
1500スター
【解説】
伝説魚とクラウン魚の確率という非常にうまあじな釣りざお。
伝説のハンマー釣りざおと比べると、伝説魚の確率増加は5%減る代わりにクラウン魚の確率が10%増加している。
大物が出る確率ってなんだよ(困惑)
恐らくブリやマグロが釣れるサイズのことだと思われる…。
なんでこんなあ や ふ やなんですかねぇ…。

ドラゴンオーブの釣りざお


【入手方法】
ドラゴンオーブの釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率100%増加
巨大魚の釣り上げ成功率80%増加
巨大魚の出現確率50%増加
伝説魚の確率50%増加
【耐久】
100回
【修理費】
3000スター
【解説】
巨大魚を釣るためだけに生まれたような釣りざお。
魔法のアンカー釣りざおに似ているが、
一番の違いは伝説魚の確率が上がっているところだろう。
巨大魚の8割くらいは伝説魚なのでこれで更に巨大魚が釣りやすくなった…のかもしれない。
でも青龍はVVIPなんだよなぁ…

桜の釣りざお


【入手方法】
桜の釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率80%増加
桜の魚の確率100%増加
伝説魚の確率40%増加
クラウン魚の確率50%増加
【耐久】
70回
【修理費】
1500スター
【解説】
桜が咲くシーズンに釣れる桜の魚特攻の釣りざお。
ほとんどの桜の魚は桜のシーズンしか釣れないのでこの期間に釣りたいというホモにはオススメ(一部は桜の釣り場で1年中釣れるゾ)
成功確率が80%増加とやや不安な確率なところには気を付けよう!(例のBGM)

ハローキティ釣りざお


【入手方法】
ハローキティ釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率90%増加
伝説魚の確率45%増加
ミニ魚釣りが可能
クラウン魚の確率40%増加
【耐久】
75回
【修理費】
2000スター
【解説】
ハローキティの顔とリボンがついた釣りざお。
説明文にはシナモロール釣りざおと書かれている。やべぇよやべぇよ…。
性能は伝説のハンマー釣りざおの完全下位互換である。
修理費が安いやん!と思ったホモは耐久値を比べて、どうぞ。

シナモロール釣りざお


【入手方法】
シナモロール釣りざおパッケージ
【能力】
成功確率90%増加
伝説魚の確率45%増加
ミニ魚釣りが可能
クラウン魚の確率40%増加
【耐久】
75回
【修理費】
2000スター
【解説】
シナモロールの顔がついた釣りざお。
ハローキティの釣りざおと同じ性能を持つ。
なのでこちらも性能は伝説のハンマー釣りざおの完全下位互換。

サンゴの祝福釣りざお


【入手方法】
サンゴの祝福ガチャ
【能力】
成功確率80%増加
な魚の出現確率100%増加
伝説魚の確率40%増加
クラウン魚の確率20%増加
【耐久】
??
【修理費】
??スター
【解説】
な魚が寄ってくるという釣りざお。
カラフルな魚が欲しいホモはチケットを使って運試ししてみよう。
カラフルな魚は釣り白書から確認が出来るゾ。

強いアーケロンの釣りざお


【入手方法】
海中の探査隊ガチャ
【能力】
モンスターフィッシュの出現確率100%増加
モンスターフィッシュの成功確率100%増加
パワー80%増加
魚の気絶確率+10%
【耐久】
??
【修理費】
??スター
【解説】
新要素モンスターフィッシュの確率が100%増加、そして成功確率も100%する釣りざお。
パワー・気絶確率は巨大魚/モンスターフィッシュのミニゲームで適用される数値だゾ。
通常の魚には一切の補正がかからないゾ。

イベント報酬釣りざお

伝説の剣釣りざお


【入手方法】
伝説の勇者シーズンパス(2021/8/30〜9/12)
【能力】
成功確率40%増加
レア魚の確率50%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
アマチュアの釣りざおと性能は同じだが、耐久値はこちらの方が10回多い
修理費は同じなのでどちらかを使うとしたらこちらのほうがいいだろう。
また、似たような性能であるアヒルの釣りざおと比較すると耐久1あたりの修理費が5%増しになる代わりに成功確率20%増加とレア魚補正50%増加が付くので
レア魚も視野に入れた釣り金策用として活用するのもいいだろう。
剣にサイクロップス先輩を取り付けた見た目をしている。
釣りざおとしてだけでなく武器としても見栄えがいいので、海でも陸でも存分に振り回して楽しもう。
現在ではなかなかのレア釣りざおとなっている。

サーカスライオンの釣りざお



【入手方法】
失われた島(2021/09/05〜2021/10/11の開催期間)
【能力】
成功確率40%増加
レア魚の確率50%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
伝説の剣釣りざおと性能は完全に同じ。
失われた島でしか入手することができないため、現在ではなかなかのレア釣りざおとなっている。

とうもろこしの釣りざお



【入手方法】
ふわもこ羊牧場シーズン(2022/03/07〜2022/03/21)
【能力】
成功確率40%増加
レア魚の確率50%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
伝説の剣釣りざおと素の性能は完全に同じ。
こっそり持ってきたと書かれているので実質盗品である。まずいですよ!
追加能力値では「コイ類の出現確率が増加」があるゾ。

ゾクゾク釣りざお


【入手方法】
ゾクゾク出席簿(2022ハロウィンイベント)
【能力】
成功確率80%増加
レア魚の確率60%増加
クラウン魚の確率30%増加
【耐久】
70
【修理費】
1500スター
【解説】
なんだか寒気がする釣りざお。
ネオン釣りざおと性能は同じだが、
7日ログインするだけで貰えるのでかなりお得な釣りざおである。


精霊のぶらんぶらん釣りざお


【入手方法】
森の精霊の出席簿(精霊イベント)
【能力】
成功確率80%増加
伝説魚の確率40%増加
レア魚の確率40%増加
クラウン魚の確率20%増加
【耐久】
70
【修理費】
2000スター
【解説】
配布系の釣りざおとしては初の伝説魚能力が付いた釣りざお。
一般販売を追加しても、伝説魚とクラウン魚が一緒に付いた釣りざおは初めて。
課金やガチャの釣りざおに比べるとやや能力は劣るけど、
無料でこれだけ強いんだからいいゾ^〜これ。
修理費が高いので初心者のホモは気を付けよう!

青サバの釣りざお


【入手方法】
失われた島(2024/05/19〜2024/06/03の開催期間)
【能力】
成功確率50%増加
青魚の出現確率50%増加
高級魚の確率100%増加
【耐久】
45回
【修理費】
750スター
【解説】
青魚の出現確率が設定されている不思議な釣りざお。
サバは巨大魚釣りのエサの制作に使われるので、
とにかくサバが釣りたいというホモにオススメの一本。
追加能力値にも青魚の出現率があるので強化することでより青魚に特化が出来るゾ。

このページへのコメント

シマリスくん釣りざおの修理費は
2500スターだったゾ。

t.co/KCcGLkrqkW

0
Posted by 名無し(ID:I7Ak9qZc1w) 2023年07月02日(日) 04:06:44 返信数(1) 返信

ありがとナス!
遅くなりましたが追記いたします。

1
Posted by  ryorijozu_midori ryorijozu_midori 2023年07月08日(土) 15:51:04

LINE FRIENDSドニニの釣りざお
【入手方法】
LINE FRIENDS STOREのminini Barで購入(1600円)(常設?)
ショップで購入(期間限定)
【能力】
成功確率+60%
レア魚の確率+40%
高級魚の確率+100%
【耐久】
50回
【修理費】
750スター
【解説】
オナシャス!

スクショ t.co/GtpkOnphRp

1
Posted by 名無し(ID:I7Ak9qZc1w) 2023年03月07日(火) 13:48:43 返信数(2) 返信

細かい点までありがとナス!
こちらも追記させていただきました。

1
Posted by  ryorijozu_midori ryorijozu_midori 2023年03月07日(火) 18:05:17

解説と掲載ありがとナス!

0
Posted by 名無し(ID:I7Ak9qZc1w) 2023年03月07日(火) 19:55:55

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュウゥーン…

イベント

見とくとおトク

コンテンツウンチ

図鑑

魚釣り

化石

アイテムウンコ

その他ブリブリ

廃止された要素


更新がストップしたページ




【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます